Journals
(更新日 2010年4月19日)
In the News for the Week of 4-13-10(監修:大島康雄)
文末のMore....をクリックすると英文アブストラクトへアクセスできます.
ハイライト(Highlights)
1.季節性インフルエンザのワクチン接種者におけるH1N1感染率が議論された
季節性インフルエンザのワクチン接種者のH1N1インフルエンザ感染率の上昇がみられたとする4つのカナダの研究に交絡するバイアスがまぎれている可能性がある.
More....
(翻訳:土屋直隆)
2.IOMが湾岸戦争の従軍といくつもの疾病とを関連づけた
The Institute of Medicine(IOM;訳注:医学研究所)はペルシャ湾岸戦争の従軍と外傷後ストレス障害やその他の精神障害,胃腸疾患,多症候性疾患との因果関係を見出した.
More....
(翻訳:土屋直隆)
自己評価テスト(Test yourself)
3.MKSAPクイズ:疼痛を伴い増悪する月経困難
22歳の女性が過去3年間で増悪した月経困難で診察を受けた.イブプロフェンやナプロキセンで疼痛が抑えきれずに時々仕事を休んでいる.この患者に対し最も適切な治療は?
More....
(翻訳:土屋直隆)
4.正式記録(For the record)
最近の
ACP InternistWeeklyの自己評価テストに誤りが含まれていた.
More....
(翻訳:土屋直隆)
オピオイドの乱用(Opioid abuse)
5.処方薬での中毒による入院が増加している
新しい調査によると,1999年から2006年の間に,ある処方薬の過量投与による入院が劇的に増加していた.
More....
(翻訳:渡邊清高)
6.乱用のリスクを減少させるように再設計されたオキシコンチン
先週米国食品医薬品局によって,誤使用と乱用を防止するように特別に設計された新たなオキシコンチン製剤が認可された.
More....
(翻訳:渡邊清高)
血液学(Hematology)
7.鎌状赤血球症患者の3分の1は退院後30日以内に再入院していた
鎌状赤血球症患者の3分の1は退院後30日以内に再入院しており,18歳から30歳代までが特にリスクが高かった.
More....
(翻訳:渡邊清高)
Internal Medicine 2010
8.ACP Job Placement Centerは医師のプロフィルを求めている
新しい職を探している医師はカナダのトロントでの2010年ACP年次総会で利用できるサービスであるACP Job Placement Centerに求職プロフィルを提出できる.
More....
(翻訳:渡邊清高)
学会だより(From the College)
9.オバマ大統領がACPのフェローを新たな委員に任命
Daniel Sulmasy, FACPがオバマ大統領のCommission for the Study of Bioethical Issues(訳注:生命倫理研究の委員会)の委員に任命された.
More....
(翻訳:安藤聡一郎)
10.National Healthcare Decision Dayが4月16日に開かれる
ACPを含む,国,州,地域の700以上の組織とともにACPは,4月16日に開かれるNational Healthcare Decisions Day(訳注:医療における患者の意思決定のサポートを考える日)に参加する.
More....
(翻訳:安藤聡一郎)
11.各支部の受賞者が決まる
優れた活動が認められた卓越した個人に対して,各支部から2010年上四半期の賞が贈られた.
More....
(翻訳:安藤聡一郎)
風刺画キャプションコンテスト(Cartoon caption contest)
12.ぴったりの見出しはありますか
ACP Internist Weeklyではこの風刺画にぴったりの見出しをつけたり,コンテストの勝者を選んでくれたりする人を募集しています.応募した見出しが選ばれると,ACPのあらゆる商品,プログラム,サービスに利用できる50ドルのギフト券が贈られます.
More....
(翻訳:安藤聡一郎)
▲このページのTOPへ