Journals
(更新日 2010年7月5日)
In the News for the Week of 6-29-10(監修:郷間 巌)
文末のMore....をクリックすると英文アブストラクトへアクセスできます.
ハイライト(Highlights)
1.2009年のプライマリ・ケア医の報酬は増加,専門領域では増加と減少が混在
Medical Group Management Association(訳注:医療グループ管理組合)の調査によれば,2009年のプライマリ・ケア医の報酬は中央値で2.8%の増加であった.
More....
(翻訳:沖 将行)
2.Accreditation Council on Graduate Medical Educationは卒後1年目研修医の1日当たりの労働時間を16時間以内に制限することを勧告
Accreditation Council on Graduate Medical Education(訳注:卒後医学教育認定評議会-ACGME)は卒後1年目の研修医の労働時間の上限を1日当たり16時間とすることを勧告した.
More....
(翻訳:田村功一)
自己評価テスト(Test yourself)
3.MKSAPクイズ:抗てんかん薬の管理
65歳女性が毎年の健診の為に診療所に受診した.娘を出産後の24歳時に,強直性間代性てんかん発作を経験したが,その時よりフェニトイン内服にて,てんかん発作を認めていない.次の段階の適切な管理はどうすべきでしょうか?
More....
(翻訳:金原秀雄)
心臓病学(Cardiology)
4.専門家グループはクロピドグレルを処方する医師を指導するために臨床的注意喚起をした
FDA(訳注:米国食品医薬品局)がクロピドグレルの薬効に影響する遺伝子多様性についての記載に対して警告欄を追加したことを受けて,2つの心臓病学の学会が同薬を処方する医師を指導するために臨床的注意喚起を行った.
More....
(翻訳:沖 将行)
腎臓病学(Nephrology)
5.血液透析患者へのジゴキシン投与は有害かもしれない
新しい研究によると,血液透析施行中の末期腎不全患者へのジゴキシン投与は死亡率を増加させる可能性がある.
More....
(翻訳:田村功一)
企業との相互関係(Industry interactions)
6.大部分の医師は無料の昼食や,ちょっとした贈り物は許容範囲であると考えている
あるゆる専門分野の医師,中でも特に外科医は,製薬会社や機器会社からの贈り物に引き続き肯定的な考え方をしていると最近の調査にて報告されている.
More....
(翻訳:金原秀雄)
●男性の健康(Men's health)
7.スタチンは根治的前立腺切除術後の再発リスクを低下させるかもしれない
新しい研究によると,スタチンは根治的前立腺切除術後の生化学的前立腺癌再発リスクを低下させる可能性がある.
More....
(翻訳:沖 将行)
メディケアの最新情報(Medicare update)
8.メディケアからのボーナスを得るのはまだ間に合う
(先進的)医療の質報告プログラム2010への参加に興味がある医師にとっては,報奨金の資格を得る時間的猶予がまだある.
More....
(翻訳:田村功一)
プライマリ・ケア不足(Primary care shortage)
9.HRSAはプライマリ・ケア拡大のために助成資金を提供する
The Health Resources and Services Administration(訳注:米国保健資源事務局-HRSA)は,先週にプライマリ・ケア研修医拡大プログラムを通じて,プライマリ・ケアのトレ−ニングのための財政的支援の申し出を表明した.
More....
(翻訳:金原秀雄)
FDA最新情報(FDA update)
10.市場から回収されたマイロターグ
FDA(訳注:米国食品医薬品局)の発表によると,白血病治療薬ゲムツズマブ・オゾガマイシン(マイロターグ
®)は先週,ファイザー社により米国市場から自主回収された.
More....
(翻訳:沖 将行)
ACP Internistより(From ACP Internist)
11.次号のACP Internistがオンラインで公開中.印刷版も届きます
7/8月号のACP Internistでは,関節リウマチの合併症リスクと幇助(ほうじょ)による自殺の倫理的側面について特集しています.
More....
(翻訳:田村功一)
ACP Hospitalistより(From ACP Hospitalist)
12.仲間をTop Hospitalistの候補に推しませんか
ACP Hospitalistは第3回の年次Top Hospitalists号の候補者を募集中.
More....
(翻訳:田村功一)
学会だより(From the College)
13.ACPのSteven Weinberger,FACPがKevinMDでブログ
ACPのdeputy executive vice presidentと医学教育・出版部門の上級副部長であるSteven Weinberger,FACPが,毎月のコラムをKevinMD.comにて連載している.
More....
(翻訳:金原秀雄)
14.AMA代表者会会議で選出された内科医
Cecil Wilson(MACP,元ACP理事長)は,2010年のAmerican Medical Association(訳注:米国医師会-AMA)代表者会年次総会にて165代AMA会長に就任した.
More....
(翻訳:沖 将行)
15.学会のウエブサイトでは新たな臨床情報提供欄の運用が開始されます
ACPでは学会のウエブサイト上で新たにオンラインでの臨床情報提供欄の運用を開始します.学会のホームページからは,マルチメディアコンテンツ,クイズや質問形式,あるいは最新の診療ガイドラインなどがすべて容易にアクセスできます.
More....
(翻訳:田村功一)
風刺画キャプションコンテスト(Cartoon caption contest)
16.そして,勝者は・・・
ACP Internist Weeklyは,読者諸氏に最も独創的で面白いキャプションをつけられるよう同僚と知恵比べをするよう勧めているが,その最新の風刺画コンテストの投票が集計された.
More....
(翻訳:金原秀雄)
*InternistWeekly 7-6-10号は休刊です.
▲このページのTOPへ