Journals
ObserverWeekly
(更新日 2007年12月25日) |
|
ObserverWeeklyの紹介(タイトル和訳)
ACP日本支部では,ACP ObserverWeeklyの抄録を日本語に訳したものをACP日本支部のホームページ日本語版に毎週掲載しています.医学,医療の最新のトピックスが掲載されたObserverWeeklyは毎週
火曜日にACP本部のホームページに掲載され,会員にも配送されますが,日本支部会員に関係がある記事をPublication Committee委員が日本語訳を行い,次週火曜日までにACP日本支部のホームページ掲載するようにしています.医学,医療の新たな情報を把握するのに非常に便利で,原本を読みたければACP本部のホームページにすぐにリンクできるようにしています.
皆様ご活用頂くと共に,先生方のご同僚や研修医・学生の皆さんにもご案内下さるようお願い致します.(2/13/2006付)
Publication Committee 委員長 石橋大海
|
In the News for the
Week of 12-18-07(監修:市堰 肇)
文末のMore....をクリックすると英文アブストラクトへアクセスできます.
|
ニュースハイライト(News highlights)
1.米国人の平均コレステロール値が199mg/dlに低下
米国立健康統計センターの新しい報告によると,米国成人の平均コレステロール値が昨年200mg/dlを下回り,50年ぶりに理想域値内への低下を認めた. More....
(翻訳:金原秀雄)
2.スタチンは,脳出血の再発リスクを上昇させる
ある新しい研究にて,とくに脳出血罹患歴のある患者において,スタチンは再発リスクを上昇させるかもしれないということが報告されている.More....
(翻訳:吉田 博)
|
臨床ニュース(Clinical news)
3.Annalsから:経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を施行された患者における薬剤溶出ステント
Annals of Internal Medicineの12月18日号では,経皮的冠動脈インターベンション(PCI)を施行された患者における薬剤溶出ステントの安全性と効果についての原著,ならびに頸動脈狭窄の定型的スクリーニングに対する米国専門委員会の新たな勧告が掲載されている.More....
(翻訳:鈴木 昌)
4.チアゾリジン誘導体は,高齢糖尿病患者の心臓病や死亡のリスクを増大させる
チアゾリジン誘導体,主として ロジグリタゾン(アバンディア)は,高齢糖尿病患者において,うっ血性心不全,急性心筋梗塞,そして死亡のリスクを上昇させるということが,新しい研究にて明らかになった.More....
(翻訳:金原秀雄)
5.心疾患リスクの高い成人における高血圧治療は不十分である
ある新しい研究にて,一般集団に比べて,主要な心血管リスクを一つ以上有する成人の方が,より高血圧の有病率が高く,十分な治療が行われていないということが報告されている.More....
(翻訳:吉田 博)
|
医療過誤ニュース (Malpractice news)
6.システム上のエラーは,支払いが行われた医療過誤に関する保険請求の30%を占める
ある医療過誤の保険業者による非公開の保険請求の解析によると,システム上のエラーが支払いの行われた保険請求のほぼ30%を占めていた.More....
(翻訳:鈴木 昌)
|
FDAニュース(FDA news)
7.プロトンポンプ阻害薬は,心臓病リスクと関連なさそうである
先週の米国食品医薬品局(FDA)の発表よれば,オメプラゾール(プリロセック)とエソメプラゾール(ネキシウム)の長期間の使用は,心臓障害の危険性上昇と関連性がなさそうである. More....
(翻訳:金原秀雄)
8.アジア系の先祖をもつ患者にてカルバマゼピン使用前に勧められる遺伝子検査
カルバマゼピン(商品名:Carbatrol, Tegretol, Equetro)を服用する前に,アジア系の先祖をもつ患者は,稀ではあるが重篤な皮膚反応を発現するリスクを検出できる遺伝子検査を受けるべきであると,先週,米国食品医薬品局(FDA)が伝えた.More....
(翻訳:吉田 博)
|
病院医学(Hospital medicine)
9.米国心臓病学会ACC/米国心臓協会AHA専門委員会によるST上昇型心筋梗塞(STEMI)ガイドラインの更新
米国心臓病学会(ACC)と米国心臓協会(AHA)の診療ガイドライン作成合同委員会は,ST上昇型心筋梗塞(STEMI)の治療に関するガイドラインを更新した.More....
(翻訳:鈴木 昌)
10.ガイドラインによると,40歳での眼科的スクリーニング検査を開始すべきである
米国眼科学会の最新ガイドラインによると,疾病が確立する前に治療を開始するため,眼病の兆候や危険因子がない40歳の成人に,基準となるスクリーニング検査を開始すべきだとしている.More....
(翻訳:金原秀雄)
|
ACP出版ニュース(ACP publishing news)
11.あなたの気に入った漫画の見出しにオンライン投票を行ってください
週に一度の,漫画の見出しコンテストが続いている.米国内科学会(ACP)のスタッフは,最新の漫画の見出しの最終選考進出作品3点を選出し,最優秀作品を決めるために,現在読者らに気に入った作品に投票するよう求めている.More....
(翻訳:吉田 博)
|
学会ニュース(College news)
12.双極性障害に関する新しい患者教育用DVD
米国内科学会(ACP)は,双極性障害について深く学ぼうとする患者に対する教育資源となるような,新しい患者教育用DVDとガイドブックを発売した.More....
(翻訳:鈴木 昌)
|